香港・元朗、好到底の蝦子撈麺と雲呑麺 |
元朗には昔の香港が残っている |
||
元朗は香港の新界地区にある郊外の街。昔から栄えていた街なので、老舗の店が多く、昔ながらの香港が残っている街です。軽便鉄道(軽鉄)とも呼ばれる路面電車が走る街としても知られています。 かつては地下鉄(西鉄)もなかったのでバスとこの軽便鉄道を乗り継いで来たものですが、今では地下鉄で香港中心部と約30分で結ばれているので、旅行者でもかなり行きやすくなった街です。好到底の話をする前に元朗の街を少し紹介しましょう。 |
||
元朗の街を歩くと、懐かしさがこみあげてきて嬉しくなります。しつこいですが、1990年代、あるいは1980年代の香港がここにはあるのです。上の写真は香港粥や腸粉を食べさせてくれる専門店。もちろん、今の香港市街にも同様な店はいくつもありますが、店の雰囲気が昔風なんです。日本でいえば昭和の匂いを感じさせるという雰囲気なんですね。 |
||
こちらは隣にある粥麺店。本当だったらこんな店に入って食べてみたいところですが、今日は好到底でワンタンメンを食べたいとか大栄華で飲茶したいとか、元朗には何かしら食事の目的を持って来てしまうものですから、これまで入る機会に恵まれていません。私の日本人の友人で元朗に住んでいる人がいるのですが、彼がうらやましい限りです。 |
||
上の写真は香港らしい車仔麺の専門店。魅力的ですね、この元朗という街は。 |
||
一般の商店も上の写真の通り、レトロな雰囲気というか、昭和の匂いというか、今の香港市街の冷たい街並みに比べるとずっと庶民的で、見ているだけでうれしくなってしまいます。 |
||
上の写真は大栄華酒楼です。元朗では最も格式の高い酒楼(レストラン)です。とは言っても壁の花輪みたいなのを見てもらえば想像できる通り、大変レトロなレストランで、昔ながらの香港の飲茶風情を楽しめる店です。2016年に内装を改装しましたが、雰囲気はいまだにレトロです。 |
||
上の写真は元朗で人気のスイーツ店、佳記甜品のB仔船(カットフルーツ盛合せ)です。佳記甜品の看板商品であるB仔涼?を小さくしたようなものです。元朗にはこの佳記甜品もあれば香港各地に店を持つチェーン店、許留山の一号店もある香港スイーツ発祥の地なのです。 私が元朗に来る一番の目的はB級グルメなのですが、ついでに香港スイーツを食べて帰るのは定番の行動です。 |
||
香港スイーツに加えて、月餅などの香港菓子の人気店も元朗を発祥としている店が多いのです。上の写真はそうした店の一つ、栄華です。栄華の月餅は香港のあちこちで見かけますが、上の写真がその本店で、元朗の軽鉄大棠路駅駅前にあります。 |
||
この日は、好到底に行って蝦子撈麺を食べて、佳記甜品でマンゴーの糯米団子を食べて、それから栄華に立ち寄り上の写真のお菓子を買ってホテルで食べるという元朗B級グルメ旅になってしまいました。 元朗の紹介が長くなりましたが、いよいよ好到底の紹介です。 |
||
|
||
元朗の好到底で蝦子撈麺(エビの卵がけ混ぜ麺) |
||
元朗の軽鉄大棠路駅から市場方面に歩いて2分のところに、元朗の名店、好到底はあります。上の写真のような大きな看板が出ていますから近くに来ればすぐに分かります。 |
||
好到底は2011年から6年連続でミシュランに掲載されている名店です。2泊3日や3泊4日の香港に初めて来た観光客が行くような店ではありません。元朗は今では地下鉄で香港中心部と約30分で結ばれているとはいえ、往復で1時間かかりますし、元朗まで来れば香港スイーツも楽しみたいし街歩きもしたいということで、なんだかんだで3時間くらいかかりますから、初めての香港旅行者にはちょっとすすめづらい場所にあるのです。ですが、リピーターの方にはぜひ行ってもらいたい名店です。決して後悔しないと思います。 |
||
しかし、この古めかしい店構えや間口の狭さを見ると、本当にここがミシュラン6年連続掲載の名店なのかと疑りたくなってしまいます。でも、ここなのです。元朗ですから、この古めかしさ、良く言えばレトロな雰囲気が許されるのです。 |
||
店内は1階と2階に食事するスペースがあります。どちらも相席ですが、一人か二人で来た時には1階で食べると良いでしょう。回転が速いからすぐに座れるはずです。3人以上で来た時は、バラバラに座っても良いということであれば1階で、一緒に座って食べたいのであれば2階に行くと良いでしょう。 上の写真は2階です。1階に比べると広々としたスペースです。こちらのほうが落ち着いて食べられます。ただ、一人や二人の客はあまりいないので、一人で食べに来た時の座りやすさという点ではちょっと待つことになりがちです。 |
||
好到底のメニューをご覧ください。このメニューは2018年2月のもので、昔に比べれば随分と値上がりしたなあと私なんかは思ってしまいますが、それでも雲呑麺(ワンタン麺)は29元、そして一番の人気メニューである蝦子撈麺は56元です。それぞれ日本円に換算すれば、400円、750円くらいです。 |
||
この日は深圳から来て朝食を好到底で食べる計画でした。ここ好到底は香港人にも人気の店で、昼前にもなると香港各地からお客さんが集まってきてしまうので行列ができてしまいますが、朝イチに来ると待たないで済むのです。開店は朝9時、それにあわせて深?のホテルを出てきたというわけなのです。 この日、好到底で食べたのは、もちろん蝦子撈麺(エビの卵がけ混ぜ麺)です。プチプチしたエビの卵が自家製麺にどっさり乗っていて、美味しいのです。香港で蝦子撈麺を食べさせてくれる麺店はいろいろありますが、私の経験ではここで食べた蝦子撈麺がベストです。 わざわざ元朗まで行きたくないという方や時間が足りないという人は、少し味は落ちるけど、中環(セントラル)にある黄枝記が良いでしょう。黄枝記はマカオが本店ですが、香港中環でも全く同じレベルの味を楽しめます。リンク先のページで香港店の場所も紹介しています。 |
||
|
||
好到底のエビ味噌たっぷりのワンタン麺も美味しい |
||
好到底で最もよく注文されているのはこの雲呑麺(ワンタンメン)でしょう。香港ではワンタン麺と言いますが、日本式に言えばエビワンタン麺です。つまりワンタンは肉ワンタンではなくエビワンタンなのです。 上の写真では麺に隠れてワンタンの姿は見えませんが、ワンタンは麺の下に隠れています。 |
||
上の写真は麺の下からワンタンを掘り出したところです。 人により好き好きはありますが、麺だけでいうと中環のウェリントン街にある沾仔記のゴム麺の方が香港の麺らしくて私は好きです。ですけど、どちらが日本のラーメンの麺に似ているかというと好到底の方ですから、香港慣れしている人でなければ好到底の麺を好むと思います。 一方、雲呑を含めた総合評価ということでは、私も好到底の方が上だと思っています。 |
||
もっと間近で見ると、上の写真のような感じです。この透明感あるワンタン皮の中に見るからにプリプリしたエビが透けて見えます。 |
||
好到底のワンタン(エビワンタン)です。実は入っているエビのプリプリ感も沾仔記の方が勝っています。それでも好到底のワンタンメンの方が美味しいという私の推薦理由は好到底の雲呑に入っているエビ味噌の素晴らしさなのです。コクがあって旨みがあって最高なのです。このエビワンタンを食べてしまうと、香港の他の店や、ましてや日本のエビワンタンなど、子供だましのように思えてしまうのです。 上の写真を見てください。見るからに美味しそうなワンタンに見えませんか。 |
||
ある日、お腹いっぱいで麺が食べられなかったので、ワンタンを注文してみました。こちらにもエビが入っているのですが、肉や野菜も入っているので、ビジュアル的にはちょっと刺激が足りません。また、エビだけが入っているわけでもないので、せっかくのエビの味が背後に隠れがちです。私としてはエビワンタン麺を注文した方が良いと思います。 |
||
好到底の麺は自家製です。店内で買うことができます。こういう香港麺も香港の土産としてはおすすめの一つです。スープ麺にしても良いですし、撈麺にしても美味しく食べられますよ。ただ、やはり蝦子やエビワンタンのようにプラスする材料がないものですから、ちょっと欲求不満になってしまいます。 |
||
|
||
元朗の関連ページ |
||
アジア写真帳(香港) 元朗と屏山文物径(屏山歴史文化道) アジアグルメ図鑑(香港) 香港元朗はB級グルメの街 元朗での飲茶は大栄華酒楼 元朗、好到底の蝦子撈麺と雲呑麺 人気スイーツ店、佳記甜品
|