このページでは、私が食べた美味しいタイ料理の数々を写真とともに紹介しています。このページにあるリンクは、私が食べたレストランの紹介ページにつながっています。気に入った料理があれば、リンク先を辿って、詳しい情報をご覧ください。 バンコクに行く前に、ご自分のグルメ計画を立てると、旅行中の食事がますます楽しくなります。バンコクでタイ料理をおいしく食べるためには、このページと「美味しいタイ料理を写真で紹介」のページを参考にされると良いと思います。 |
タイ料理の魅力 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バンコク、ラープランスアンのガイヤーン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
私にとってタイの最大の魅力はタイ料理です。 タイ料理は、フランス料理・中華料理と並ぶ世界の三大料理だと私は思っていますが、そこまで評価しないまでも、タイ料理の魅力に取り付かれた人は少なくないと思います。「タイ料理の魅力は何ですか?」という問いに対して、まず、私は即座に「スパイス」だと答えます。一般的にタイ料理は辛い、というか、辛い料理が多いのはご存知の通りです。ただ、辛けりゃいいのではなく、辛さの奥に潜むスパイスの使い方が魅力的だと思うのです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クアン・シーフードの蟹のカレー玉子炒め(プーパッポンカレー) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そして、タイ料理の魅力の第二は、そのバラエティです。タイ料理は辛いだけかというと、決してそうではなくて辛くない料理もいろいろあります。ただ、スパイスを使うので、食べなれない方には日本食では感じられない刺激があることは事実です。 でも、例えば中華料理を考えてみても、日本人が好きな麻婆豆腐、エビのチリソースや棒棒鶏(バンバンジー)といった四川料理は辛くて、広東料理や上海料理には辛い料理は殆どありません。中華料理は辛いものばかりかと聞かれて、「はい、そうです」と答える日本人は今ではほとんどいないと思っています。ここで私は、昔、日本にアジアの料理を紹介した人たちが日本にはない辛さをメインに紹介してきたのではないだろうか、などと考えてしまいます。。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バンコク、陳再裕(タンジャイユー)のオースワン(牡蠣の玉子炒め) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そうして辛い料理として入ってきた中華料理も、餃子や焼売といった庶民のおかずとして定着してくると、辛いというイメージが払拭されてくるのです。一方で、タイ料理というのは、日本では家庭でよく調理されるほどポピュラーになっていません。むしろ、エスニックな雰囲気を楽しむために、エスニックな雰囲気のあるレストランで食べる料理としてのイメージが強いような気がします。 ですから、そうしたお客さんをもてなす日本のタイ料理レストランも、お客さんの期待に応えて、辛いタイ料理のメニューばかりを目立たせるといった状況にあって、タイ料理イコール辛い料理というイメージが、日本では完全に定着してしまっているのだろうと思います。もう一つ言うと、実のところ、昔のタイ人というか年配のタイ人は、辛い料理が好きです。だから昔のタイ料理は本当に辛かったのです。しかしながら、最近の若いタイ人たちは、そういった辛い料理は国際標準ではなく、途上国の料理でかっこ悪いという意識もあって、辛い料理を好まない傾向にあるようです。 因みに、ここまでに写真で紹介したガイヤーンなどのタイ料理のメニューは、どれもあまり辛くないか、全く辛くない料理です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チェンマイ、ターナムのラープ・ムー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
話が少しまどろっこしかったのですが、タイ料理は辛いだけの一辺倒ではなくて、バラエティに富んでいるものだということを説明したかったのです。ですから、タイ料理をおいしく食べるコツというのは、タイ料理の豊富なバラエティを生かした組み合わせにすることが大切で、一方でスパイシーな料理も入れながら、自分に合った美味しい組み合わせを追及することなのです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注文のためのタイ語を覚えよう |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京新大久保、バーンタムのソムタム・タイ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイ料理の美味しい食べ方1→注文のためのタイ語を覚えよう!タイ料理の味付けの基本は次の三つ、すなわち、@ナンプラー(魚から作った醤油)Aプリック(唐辛子)Bマナオ(ライムのようなもので、絞って酸味を出す。)です。これに、カピ(味噌)やココナッツミルクなど料理によって様々な調味料が使われます。そして、仕上げにパクチー(中国では香菜)が使われている。パクチーは数多くのアジア料理に用いられていますが、日本人にとっては食べなれない香りであり、人によってはこれを受けつけない人がいます。かつて邱永漢氏が言っていたとおり、パクチーの味を受けつけない人はアジアで仕事をするべきではないのではないでしょうか。因みに、私はパクチーが大好きで、タイ料理屋に行くと、パクチーだけを一皿ないし二皿、別途注文してしまうほどですし、自宅のプランターでパクチーを栽培(日本ではハーブの種として「コリアンダー」の名で手に入ります。)し、各種料理に活用しているほどです。さて、ここでは、タイ料理によく使われるタイ語を覚えてしまいましょう。私はタイ語は全く話せなませんが、ここに並べた単語を適当に組み合わせてカタカナ読みすると、大抵は期待した料理を食べることができます。が、タイ語は5声あって音の上げ下げによって意味が変わってきますので、魚の種類とかあまり細かなものは、タイ語の基本ができていない人には通じないと思って良いと思います。かく言う私も、勿論、完璧に通じるわけではありません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以上を適当に組み合わせると、例えば、次の通り色々な料理名を言うことができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
美味しいレストランを選ぼう! |
|||||||||||||||||||||||||||
バンコク、スコータイホテルのトム・カーガイ |
|||||||||||||||||||||||||||
タイ料理の名前を少し言えるようになったら、次にタイ料理を美味しく食べるために考えることは、大きく分けて二つ。 タイ料理の美味しい食べ方2→美味しいお店を選ぼう!当たり前ですが、美味しい店を選ぶことです。値段が高い店が決しておいしいということは絶対にありません。屋台でも美味しい店はいくらでもありますし、負け惜しみではないですが、私も高い店には滅多に行きません。一般的に、地元の人が沢山入っていて込んでいる店は美味しい店です。安くて美味しい店です。また、白人さんたちが沢山入っている店は、これまた安い店が多いのですが、味は白人さんたちの舌に合わせていますから、本場の味からは少し遠いものとなっています。ただ、日本人でも辛い料理が苦手と言う人も少なくないですから、人によっては現地の人に人気のタイ料理のすっぱ辛さが楽しめる店が良いでしょうし、人によっては外人向けに手加減したタイ料理のほうが楽しめる場合もあると思います。 いずれにしても、美味しいレストラン選びということでは、このサイトでもおすすめのレストランからおすすめできないレストランまで、幅広く紹介していますので参考にしてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
料理の組み合わせを考えよう! |
|||||||||||||||||||||||||||
お口直し料理の一つ、タイ風さつま揚げ |
|||||||||||||||||||||||||||
タイ料理の美味しい食べ方3→料理の組合せを考えよう!タイ料理を美味しく食べるための次のステップは、料理の組み合わせを考えることです。料理の組み合わせについては、多分に個人の味の嗜好によるところが大きいのですが、因みに私はタイ料理を大きく分けて、次の7区分に分けます。人数が多くて品数を多くできる時は、この区分を頭に入れてバランスよく注文していきます。人数が少なくて5品くらいしか注文しない場合は、この区分に沿って参加メンバーの希望を聞きながら、区分を絞っていきます。この区分を常に頭に入れておくだけで、タイ料理をバランス良く組み合わせることができるのです。それでは、次のページ「美味しいタイ料理を写真で紹介」で、上の区分にしたがって、タイの代表的な料理をご紹介します。その前に一人で食べる時の話もここでしておきましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
一人で食べるタイ料理(一人飯でも美味しいタイ料理) |
|||||||||||||||||||||||||||
一人で食べるときは惣菜屋台が便利 |
|||||||||||||||||||||||||||
私はバンコクに一人旅をすることが少なくありません。そんなバンコクへの一人旅の時、朝とか昼なら、惣菜屋台がおすすめですね。惣菜屋台ですと、タイのどんな街でも見つかります。それから、時々クーポン食堂も使います。こういったところですと、食べたいおかずを手軽に注文できるし、お財布にも優しいですよ。ピンクのカオマンガイも何回も行ったくせに、バンコクに行くと食べたくなってしまいます。私は旅行に行くときは、あらかじめグルメ計画も立てるのですけれども、バンコクだけは1日4食にしないと、満足できません。 |
|||||||||||||||||||||||||||
バンコク、ピンクのカオマンガイ |
|||||||||||||||||||||||||||
そしてバンコク一人旅の夕食の時は、レストランとしては現地の人が多いB級レストランもしくは屋台を使っています。そういう意味では、ヤワラー(チャイナタウン)あたりに行くことが多いです。ヤワラーには屋台もあればエビ焼きのT&Kもあれば、タイ式中華のタンジャイユーもあります。そして、何と言ってもヤワラーの屋台街は大きいので路上のフードパークみたいなものです。また、私が行きつけのラチャダーの屋台などは、屋台と呼ぶのが恐れ多いほどメニューが豊富です。 そうしたレストランや屋台で、私の場合、主食になりそうなものを一品とビールのつまみになりそうなものを一品頼みます。ビールのつまみとしては、サラダ系を注文しています。一番多いのはソムタムかな、次にヤムウンセンあたりです。主食としては、普通はヌードル系です。ちょっと腹の減り方が大きい場合はカオパックンあたりを注文しようと計画しています。正直な話、いつもそういう注文の仕方をしようと思っていても、レストランや屋台でメニューを見ると、あれもこれも食べたくなって、ついつい食べきれないほどの皿数を注文している私がいます。それは、このサイトの各レストランの紹介ページに記載の通りです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
このページの続きは「美味しいタイ料理を写真で紹介」に記載しています |
|||||||||||||||||||||||||||
姉妹ページです! 「おすすめのバンコク旅行プラン」 |
|||||||||||||||||||||||||||
バンコクの旅行プランは立てられましたか。 「アジアグルメ図鑑」では、バンコクを最大限にエンジョイしてもらうために、おすすめのスポットやあなただけの「+α(プラスアルファ)」を紹介するページを立ち上げました。 卒業旅行や熟年旅行などを計画している方にも、また、長い休暇が取れなくて3・4日のタイ旅行しかできない方にも、ピッタリのアドバイス・サイトです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
「アジア写真帳」や「アジアグルメ図鑑」を見てバンコクに行きたくなった人は アジア写真帳専用サイトをチェック チケットはこちらをクリック ツアーはこちらをクリック |
アジアグルメ図鑑
(バンコク)は
Yahoo! カテゴリに
登録されている
優良サイトです。
あなたは